top of page
プロ着付け師コース
受講料 全25回 220,000円 (税別)
1回2時間 定員2名様
*有効期限3年
プロの着付け師を目指す人向けのコースです。
確かな技術に裏付けされた、美しい仕上がりと
着心地の良さ。それがすみれ堂クオリティーです。
マスターコース
受講料 全10回 48,600円(税込)
人に着せる基礎技術を習得するコースです。
普段着から礼装まで幅広い着付けの技術を学びます。
_JPG.jpg)
プロの着付け師を目指す人向けのコースです。
美容師さんやスタイリストなど着物業界や美容業界の人の着付け技術習得、向上にも役立ちます。
美しい仕上がりに早さをプラスし、実際の着付け現場に対応できる高い技術を身につけていきます。
途中に入るスキルチェックは時間を計るミニテスト。
弱点を見つけ、改善策を復習します。
コース終了後、適性が認められば、副業として、提携の写真スタジオや、着付け現場のお仕事をお願いすることもあります。
すみれ堂着付け教室のマスターコース を終了した方が対象のコースです。


1回目 下着の付け方、補正の仕方、浴衣の着付け
2回目 浴衣の着付けと半幅帯(基本編)
3回目 浴衣の着付けと半幅帯(応用編)
4回目 スキルチェック 浴衣の着付けと帯結び
5回目 長襦袢の着付け、小紋の着付け
6回目 小紋の着付けと名古屋帯で一重太鼓
7回目 小紋の着付けと名古屋帯で一重太鼓(お太鼓柄)
8回目 小紋の着付けと名古屋帯で一重太鼓(仕上げ)
9回目 スキルチェック 小紋の着付けと名古屋帯で一重太鼓
10回目 補正理論、体型別補正、長襦袢の着付けと訪問着の着付け
11回目 訪問着の着付けと袋帯で二重太鼓
12回目 訪問着の着付けと袋帯で二重太鼓
13回目 訪問着の着付けと袋帯で文庫結び
14回目 スキルチェック 訪問着の着付けと袋帯で二重太鼓
15回目 年齢別、体型別補正、長襦袢の着付けと留袖の着付け
16回目 留袖の着付けと袋帯で二重太鼓
17回目 留袖の着付けと袋帯で二重太鼓
18回目 留袖の着付けと袋帯で二重太鼓
19回目 スキルチェック 留袖の着付けと袋帯で二重太鼓
20回目 お若い人向けの補正、長襦袢の着付けと振袖の着付け
21回目 振袖の着付けと帯結び(基本編) 立矢系の黄金比を学ぶ
22回目 振袖の着付けと帯結び(応用編) 山ひだの作り方、羽根のバランスの取り方
23回目 振袖の着付けと帯結び(応用編)
24回目 振袖の着付けと帯結び(応用編)
25回目 修了試験 振袖の着付けと帯結び
bottom of page